CNT
こんにちは
きれいで豊かな水環境を守るCNTです
さて、私たちの会社には、福利厚生の一環として、
「勤続表彰」というものがあります
10年間勤続する度に会社から表彰され、この封筒の中には・・・(≧▽≦)
さらに、有給休暇とは別の特別休暇3日間も付与されます
10年間という長い間、せっせと働くことができたのも、
本人だけではなく家族の支えがあってこそ、というわけで、
本人のリフレッシュや家族サービスの為の表彰です
早速、第1号となった従業員は、お子さんの全国大会出場と、
その応援の為に、家族で応援旅行に出掛けたそうです...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
「お疲れさまです。
3月28日~31日で家族で応援旅行へ行ってきました。
ほかの保護者さんたちも精一杯応援して、
2勝1分(トーナメントではないので優勝と全国でも負けずに帰ってきました。
今までの苦労、努力を振り返り、感動の余り涙を流す保護者さんも大勢いました。
全国でも通用する力を発揮してくれたことを誇りに思います。
そのメンバーの大半が進学する中学での更なる活躍に期待したいです。
限られた人たちしか参加できない場に参加でき、
なかなか味わえない雰囲気を体感出来たことを子供と会社に感謝しています。
期末の忙しい時に本当にありがとうございました。」
従業員からこのような報告を受けて、社長も
「家族がよい体験ができ私も嬉しいです。
当社で長年勤め、支えてくれた家族にも還元できるという制度。
これからもたくさんの従業員と家族に喜んでもらえれば、と思っています。」
と感激し、後に続々と続く従業員の報告も首を長くして待っているようです。
次は誰かな?明るい報告が楽しみです
こんにちは
きれいな水環境を守るCNTです
4月になりました
私たちの会社は3月決算なので、新しい年度の始まりです
昨年度を振り返りつつ、新しい目標を掲げて1からスタートです
そして、会社近くの大きな桜の木も今、まさに満開
スッキリ晴れて真っ青な快晴の空に、薄いピンクがよく映えています
毎年、この桜が咲いたのを見て「春だなー♪」と春を感じています。
先週から急に暖かくなり始めて桜も一気に咲き始め、絶好の花見日和
昨日は、花見に出掛けた方も多かったと思います。
春は行事が目白押し☆
入学式や入社式、歓迎会など様々な行事があります。
私たちもバタバタと忙しくなる時期ではありますが、
体調管理に気を付けて、新しい目標達成に向かって頑張るのみです
こんにちは
飲食店のお助け隊、CNTです
さてさて、先週は出荷ラッシュでした
まずは、県内のうどん店へ。
天気は快晴すっきり晴れて暖かい日
に、
工場スタッフが精根込めて造った処理槽が、
トラックに積まれて出発しました💨
そして、お目当ての場所にしっかり設置され、
稼働するのを今か今かと待ちわびています
そして2件目の出荷は、高知県行きです
こちらは、全長が8メートル近くある、し尿貯留タンク『大地くん』。
地中に埋設し、中に組立式の仮設トイレや、
非常時に備えた食糧や生活消耗品を入れた状態にしておきます。
災害発生時には中の物を全て取り出し、仮設トイレを組み立てて、
タンクの上に設置して使用します。
災害が発生するとライフラインが止まります
中でも『水』問題は深刻で、トイレが使えなくなることが、
避難場所での問題となっています
その問題を解決するのが、この『大地くん』です
災害は起こらないに越したことはありませんが、
『備えあれば憂いなし』ということで、
今後の受注も決まっています
今年度も残すところ1週間。
悔いのない29年度にすべく、気を抜かずに頑張ります
こんにちは
飲食店や食品工場の排水処理ならお任せ、CNTです
一段落したかと思いきや、息つく間もなく次の案件に取り掛かり、
相変わらずてんてこ舞いの日々が続いているさぬき工場ですが、
嬉しいことに、また新しい仲間が増えることになりました!
求人を始めて3ヶ月、有効求人倍率が異常に高いこの時期に、
たくさんの問い合わせや応募をいただき、求人終了です
ちょっと動くと汗ばむような暖かい日も増えてきましたね
かと思いきや、雨が降って急に冷え込んだり、体調管理に一苦労なここ最近。
さぬき工場の中も暖房設備はないので、底冷えする日もありますが、
新しい仲間を迎えて心機一転、空気も暖かく感じます
1日でも早く工場の環境に慣れて、戦力になってもらいたいです